和風チーズ饅頭(宮崎/いなはる菓子司)
「和風チーズ饅頭」 何が和風!?と気になって買ったこちらのチーズ饅頭。もう一つの洋風のチーズ饅頭と比べ 皮はお饅頭生地。中には白あんと柔らかいクリームチーズが入っていました。 関連記事:洋風チーズ饅頭(宮崎/チーズ饅頭) …
「和風チーズ饅頭」 何が和風!?と気になって買ったこちらのチーズ饅頭。もう一つの洋風のチーズ饅頭と比べ 皮はお饅頭生地。中には白あんと柔らかいクリームチーズが入っていました。 関連記事:洋風チーズ饅頭(宮崎/チーズ饅頭) …
「鯨ようかん」 宮崎県佐土原町の銘菓。 鯨ようかんは米の粉を練った物をあんこで挟んで蒸した和菓子。 日持ちがしないため、「菓子の刺身」とも言われる。 島津五代藩主惟久が幼少の頃、生母が鯨のように大きく力強くなって欲しいと …
「バターどら」 生地はとってもふわふわ。蔵王地養卵が使われているそう。中の富貴豆と塩気のきいたバターがとってもあいます。 富貴豆はとても鮮やかなみどりで春らしさを感じます。 <基本情報& …
「グラノーラぜんざい」 え!グラノーラとぜんざい!? どんな感じになるんだろう…とワクワク半分とちょっぴり不安も感じつつ(本当に合うのかな…)、食べに行ってきました。 すすむ屋茶店はスペシャルグリーンティー」の専門店。 …
「WAGASHI by ROLA 安納芋」 JR九州さんが展開されている「KAGOSHIMA by ROLA」キャンペーンの一環でローラがプロデュースした期間限定の和菓子。 一方右の薯蕷饅頭は赤い帯の洋館が素敵。金箔もの …
「WAGASHI by ROLA 黒豆」 JR九州さんが展開されている「KAGOSHIMA by ROLA」キャンペーンの一環でローラがプロデュースした期間限定の和菓子。 左の山椒の葉が乗った薯蕷饅頭は黒豆とクリームチー …
鹿児島 あじ福「鬼」 節分の上生菓子。鬼です。 なんとも可愛らしくて食べるのがもったいないー。 ツノも髪も練り切りでできています。 もったいないと思いながら口にした瞬間ちょうど良いモチっとしたあんこの食感に 止まらなくな …
福岡 武蔵屋「求菩提(くぼて)の里」 小さい頃は苦手であまりたべれなかったけれど、和菓子にはまってから久しぶりに食べて感激したお菓子。 黄身あんはとてもしっとりしていてなんとも鮮やかな黄色。シナモンとゴマと鹿児島県産子宝 …
「錦小倉」 カステラ生地で挟まれた小倉羊羹。 中の小豆は備中産。羊羹は寒天が多いので意外とあっさりしています。 <基本情報> 島根県一力堂 アクセス:〒690-0843 島根県松江市末次本町53(京店本店) …
「ふわっとろ くりぃむわらび めーぷるそーす」 発想面白いし話題になってるから購入。プルプルで、生クリームたっぷり。 和菓子よりは洋菓子に近い。 セブンイレブン 期間限定(現在は発売していません)
「ミッキー&ミニー 和菓子」 インスタグラムなどで話題のミッキーとミニーの和菓子。 ミッキーは黒みつ餡、ミニーはいちご餡がはいった練りきりです。 1つ270円(税込) http://www.bandai.co.jp/ca …
東京 玉英堂 彦九郎「虎家㐂(とらやき)」 ふっくらととら模様の生地が美しいです。あふれんばかりのたっぷりのあんこ。 とても上品でしっとりとした皮とねっとりした大粒のあんこが絶妙な一品です。 実はこのあんこ、潰さない粒餡 …
「塩豆大福」 あんまり期待してなかっただけにやられたー! すっごいもちもちでお豆もたっぷり。あんこもあっさりでおいしかったです。 おもちもっちり塩豆大福 1個 130円(税込) カロリー 185kcal
セブンイレブン「みたらし団子」 裏にはしっかり焼き目も! タレは結構甘めですがおもちは柔らかくて一口サイズなのも食べやすくていいですね◎ 和菓子情報 種類 団子 あんこ なし サイズ 日持ち 価格 5個入 …
東京 麻布昇月堂 「一枚流し麻布あんみつ羊かん」 蓋を開けると色とりどりの求肥、寒天、栗が散りばめられていてキラキラしています。 四角にしたり三角にしたり、好きな形で、好きな大きさで楽しめます。 和菓子情報 …