お菓子がつなぐ地域の輪、福岡県豊前市の和洋菓子店「おの屋」
「あんた久しぶりやねー!元気しとったね?」 「本当久しぶりに来たねー。ちょっとお菓子渡す用ができてねぇ。何にしようか〜。」 常連さんが次々と入ってくるお店の名前はおの屋。お店のある福岡県豊前市には和菓子屋さんが2軒しかあ …
「あんた久しぶりやねー!元気しとったね?」 「本当久しぶりに来たねー。ちょっとお菓子渡す用ができてねぇ。何にしようか〜。」 常連さんが次々と入ってくるお店の名前はおの屋。お店のある福岡県豊前市には和菓子屋さんが2軒しかあ …
お参りの時にありがとうと一緒に添えられる和菓子。 そこにはお菓子の数だけ素敵なストーリーがありました。 普段はなかなか見られないお坊さんの毎日を少しだけのぞいてみましょう。 とてもやさしい目をしている、物腰やわらかなおば …
こんにちは。せせなおこ(@nao_anko)です。 桃の節句を控え一歩ずつ春の足音が聞こえてくる今日この頃。 みなさんいかがお過ごしですか。 街は冬から春へ彩りを変え、新しい一年が始まろうとしています。 そんなわくわくす …
こんにちは、せせなおこ(@nao_anko)です。 2017年から1年3ヶ月ほど鹿児島に住んでいたわけですが、鹿児島には全国的にはあまり知られていない魅力的な郷土菓子がたくさんあります。 前回は「いこもち」 …
こんにちは、せせなおこ(@nao_anko) です。 今日、2月9日は大福の日なんだそうです。 なんて素敵な日なんだ。 和菓子が大好きな私ですが、やっぱり一番好きなのは大福です。 物心ついた時から好きな食べ物聞かれたら「 …
こんにちは。せせなおこ(@nao_anko)です。 2月6日は抹茶の日なんだそうです。みなさん知ってました??抹茶の日の由来を少々… 1992年(平成4年)に愛知県西尾市茶業振興協議会が制定。 西尾茶創業120年の記念と …
街にはたくさんのチョコレートが並び、ウキウキしている方も多いのではないでしょうか。そう、2月14日はバレンタインですね。 なかなか気持ちを伝えられていない大切な人に、想いを伝えるきっかけができますように。そんな想いを込め …
こんにちは、せせなおこ(@nao_anko)です。 街にはたくさんのチョコレートが並び、ウキウキしている方も多いのではないでしょうか。そう、2月14日はバレンタインですね。 なかなか気持ちを伝えられていない大切な人に、想 …
こんにちは、せせなおこ(@nao_anko)です。 街にはたくさんのチョコレートが並び、ウキウキしている方も多いのではないでしょうか。そう、2月14日はバレンタインですね。 なかなか気持ちを伝えられていない大切な人に、想 …
こんにちは、せせなおこです。 突然ですが、ラジオを始めることにしました。 日本和菓子ばなし というタイトルです。 OMIYA!の編集長でありまんじゅう大好きな嶋田さんと。 話が止まりません。 我こそは和菓子好き!という方 …
こんにちは、せせなおこ(@nao_anko)です。 今日は節分〜! 豆まき、恵方巻き食べますか〜? 節分って?? 少しだけ歴史っぽいお話を。 もともと節分は「季節を分ける」という意味があります。 中でも冬から春へと変わる …
こんにちは、せせなおこ(@nao_anko)です。 今日2月3日は節分ですね。節分って豆撒くだけなんじゃないの…なんて思っている方、ちょっとした工夫で節分を可愛くしてみませんか…! というわけで、豆を入れるのにぴったりな …
こんにちは。せせなおこ(@s_nao25)です。 あけましておめでとうございます、という言葉とともに更新するはずだった記事。あっという間に1月も終わろうとしていますね。なんだかんだでバタバタした1月は、1年ちょっと住んで …
鹿児島の郷土菓子いこもちの魅力 こんにちは。せせなおこ(@s_nao25)です。 いよいよ始まりましたね、大河ドラマ「西郷どん」。鹿児島でこのドラマを見ることができるのは何だか感慨深いものがあります。1年前だったら見ても …
こんにちは。せせなおこ(@s_nao25)です。 1月5日金曜日、残りわずかの鹿児島生活で最後のイベント、“和菓子BAR”を行いました。 『ふらっと立ち寄れてあったかくて安心できて、楽しめて、繋がれる』そんな場所を作りた …